HOME > 特集 > 007. 食卓のマナー > page.2/3
01. 特集 02. The recipe of a miracle !
007 食卓のマナー page. 2/3
PrevNext
配膳ができたら、両手を合わせて「いただきまーす!」
食事中 「いた〜だきます!」「いたぁ〜だきますっ!」
どこの幼稚園でもちゃんとできている、食卓のあいさつ。
中学2年の反抗期は、わざと言わなかった時もあったけど
いいオトナになったいま、忘れていませんかー?
また、外食だからといって周りを気にして言わないことも
なんだか悲しいですよ、父さん母さん!

ちなみに「いただきます」の語源は、野菜や動物の命を
いただいて食事をするという感謝の気持ちからとか。
他にも、日本人が信仰の対象にすることが多い山の頂き
(いただき)にいる神様への挨拶が元ネタというウワサも?
ホントのところはわかりませんが、どちらにしても
「いただきます」と「ごちそうさま」は、きちんと言いたい
ものです。
はやるココロを押さえて、きちんと挨拶しましょ。会社近くの昼定食を食べるときも、そっと手を合わせつぶやいて!
食べ終わったらいきなり席を立たずに、きちんと両手を合わせて感謝のココロ。オトナの社会では、他人ののろけ話しを聞いた後にも使います。
ちなみに“一汁○菜”ってナーニ?
・背筋は延ばして、器は胸の高さに持ちましょう。
・食べながらおしゃべりしないようにしましょう。
・カチャカチャと食器やお箸の音は立てないように。
・食べ残しが出たら、できるだけキレイに整えましょう。
・テーブルに肘をついて食べないようにしましょう。
・お箸や食器を持ったまま、席を立たないように。
・お箸は正しく使いましょう。
 (特集「おはしのおはなし」参照)
人気者のアノ人は、きっときちんとお食事できる人です。
お茶碗はわしづかみするのではなく、親指をへりにかけ、“糸底”といわれる下の部分を4本の指で支えましょう。
お茶漬けやむぎとろご飯を食べるとき、直接お茶碗をかきこむのは確かに美味しいデス。でもね、基本はお箸で口元へ持ってってネ!
ご飯のおかわりは、お茶碗にひとくちご飯の残してもらいましょう。ごちそうさまの時はもちろん残さないように。
外食の時、キョロキョロしてませんか?フォークは左手、ナイフは右手に持ちましょう。
飲み物やスープを飲むとき、席を離れる食事の途中は、8 時 20 分のカタチに。まだ食べますYO!
うー満腹ッス。食べ終わったら、ナイフとフォークを仲良く揃えて、お皿の右側へ。ごちそうさま。
“おなら vs ゲップ”失礼なのは、Dotch?
関口班も三宅班も悩みます。だって、Dotch も失礼なことには違いありません。
もともと“おなら”は、野菜などに含まれる繊維質が胃腸で消化されず、
ガスとなって発生したもの。出る時の音と臭いは比例しないそうだけど、
やっぱり食事中にされると、 ちょっと困りものですよねー。
海外では、もちろん Dotch も失礼だそうですが、どちらかというと食事中に
前方(食事相手や料理)に出す“げっぷ”の方が失礼にあたるそうです。

それでもやっぱりカラダのこと。どうしても失礼しちゃった時は、
素直に「ごめんなさい」や「失礼しました」と謝るようにしましょう。
面白がってコドモの前で、やっちゃうパパになってはいけませんよー。
page. 2/3
PrevNext
TOPへ